坐骨神経痛

腰からお尻下肢への痺れや痛みが坐骨神経痛の特徴です。

慢性的になりますと下半身の筋力の低下を引き起こし危険です。
動けなくなれば社会的な生活が送れなくなってしまいます。
直ぐに、症状を改善させる努力をしなければなりません。

坐骨神経痛は、慢性的な体の歪みが時間を掛けて腰に負担を強いれ、腰椎の正常な配列が崩され、神経が圧迫または伸長されたことで発症します。
坐骨神経痛は骨盤も頸椎も硬くなっていて柔軟性が乏しくなっているために、体は硬くバランスも良くありません。
バランスが悪くなるとお尻の筋肉の一つである梨状筋が硬くなり、力が衰えることで更にお尻、下肢への痺れや痛みが強くなってきます。
坐骨神経は梨状筋の下を通って足に向かっていますので、梨状筋は健全で有ることが治療的に大切です。
骨の配列と骨盤の柔軟性を回復させて、坐骨神経の神経疎通を問題無くさせる事が症状改善に重要になります。

「筋骨格治療、内臓治療、頭蓋骨治療と柔軟体操」をバランスよく施すことで本来の柔軟性に富んだしなやかな身体に戻し「坐骨神経痛」の出ない身体を目指します。